みなさん、こんにちは。
一般ニュースでは全然騒いでないが、私的にまさかと思うニュースが入ってきた。
「ボルトン氏の訪韓目的は防衛費、5倍をはるかに超える50億ドル要求」 2019年07月30日 中央日報/中央日報日本語版
米国が次期韓米防衛費分担金特別協定(SMA)として韓国に要求する防衛費分担金総額を50億ドル(約5400億円)に決めたとワシントンの外交・安保消息筋が29日、明らかにした。(略)
(トランプ大統領は)遊説演説で「我々が50億ドルを与えながら防御している金持ち国がある。その国は5億ドルだけしか出さない。国の名前には言及しないが、電話一本で今年5億ドルをさらに出させるようにした」と言及したことがある。(略)
50億ドルはトランプ大統領が言及した該当金額を具体化したものだとみられる。
これに関連し、今月23~24日に訪韓したジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は防衛費分担金の増額を韓国政府に公式要求した。ワシントン消息筋は「ボルトン補佐官訪韓の主目的は中東ホルムズ海峡への参加要求でも、韓日関係改善でもない防衛費分担金にあった」と話した。(略)
(ボルトン補佐官は)「我々はこの程度だと考えるので、ここに最大限合わせてほしいというニュアンスだった」(略)
50億ドルは今年2月に妥結した第10次SMAの(略)5倍を軽く超える数値だ。(略)
一瞬、耳を疑うような話だった。
この韓米防衛費分担金というのは、実質的に韓国側が負担する在韓米軍の駐屯費のこと。昨年、アメリカと韓国は、これで揉めに揉めたんですね。
アメリカ側がこの協定を、前年度比約8%引き上げて年間10億ドルにして、しかも交渉の有効期間を従来の5年から1年に縮めるという案を提示したから。
引っ掛かるものがあったので、今年1月に私も記事にしていた。
そのため韓国政府は「毎年値上げしてくるのではないか」と懸念している。
しかも、米側を代表しているのが日系の駐韓大使ハリー・ハリス。
ハリス氏は母親が日本人で、前の太平洋軍司令官である。前任のリッパート大使が「顔斬りテロ」に合って以来、大使のポストは約1年半も空席だった。(略)
同盟解消の責任が韓国側になるよう、アメリカは仕向けている?
(略)むしろ、「自分たちから同盟国を見捨てた」格好だと、政治的に米国の汚点となるから、相手から同盟解消を持ち出すように仕向けたフシすら感じられる。
太平洋艦隊司令官のハリー・ハリスを駐韓米国大使に選んだのも、その含みからではないか。日本贔屓で対韓強硬派・・・「当てつけ人事」であろう、韓国人にとって。
だいたい、アメリカの世界戦略からすると、日本さえ押さえていれば、十分、中ロに睨みを効かせることができる。だから、在韓米軍は、在日米軍ほどの戦略的価値はない。それゆえ、シリア、アフガンに続いて、次の撤退先は韓国になるかもしれない。(略)
案の定、次年度からさっそく値上げ。
しかも、いきなり5倍という非常識な提示。
前回の10億ドルでも散々もめたのに、一挙5倍に値上げ???
訪韓したボルトン補佐官は、韓国側の要望する「日韓関係の仲介」にはそっけなく、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官ほか、青瓦台の要人と次々と会って、「これがわれわれの考える妥当な金額だ」と、ひたすらこの「5倍増額」をねじ込んだようだ。
「いったいアメリカは何を考えているんだ!?」と思うなかれ。
アメリカが考えていることは、もはや明白。
やはり上で記した推測が正しかったと思う。
これはアメリカが「相手から同盟解消を持ち出すように仕向けている」動きだ。
次のSMAの協議はもうすぐ始まると思われる。
今度はさして揉めないと思う。なぜなら、韓国が早々に「飲めない」という結論を伝えるからだ。これが意味するところは「在韓米軍の撤退」である。
今の動きは・・・日米両国が韓国を斬り捨てにかかっている動きだ!
なぜ安倍政権が韓国を斬り捨てる振る舞いをしているのか。
安倍政権は日韓関係の悪化を少しも恐れない行動へと転じたのか。
それはアメリカからお墨付きが内々出たからだろう。
もっといえば安倍政権は「アメリカに続いている」だけ。
だから、アメリカも日韓関係を積極的に仲裁しようとしない。外部的にエクスキューズとなるような形ばかりの関係改善のポーズをとっているだけ(トランプはそれさえもしないが)。
とっくにアメリカのほうが韓国を捨てているのだ。
ここで、ちょっと言わせてほしい。
おいおい、日本帝国の領土である朝鮮地方を勝手に切り離して、日本が朝鮮人を奴隷化したなどと言いがかりつけて、それでソ連と二つに分けて、南のほうを分捕ったのは誰だい? 今さら、醜いペットが飼いきれなくなったからといって、捨てるのか?
アメリカも勝手といえば、ホントに勝手なんですよね。
朝鮮半島が南北に分断されて、敗戦国である日本が分断されたなかった、とか馬鹿なことを言う者をよく見かけるが、全然間違い。ビッグミステイク。
日本帝国は四肢をバラバラにされましたから。台湾、南樺太、朝鮮半島という、当時としてまったく正統に得た領土を、連合国に言いがかりつけられて強奪されましたから。
何度も書いているが、高宗とその政権は、下関条約で日本から独立をプレゼントされ、近代化の支援までしてもらっていながら、自国の天然資源権益をどんどん欧米列強に売り飛ばして手っ取り早く現金化し、それを批判する国内勢力を潰している。
つまり、当時の韓国人は自分で独立を捨てていたのである。
日露戦争の時も実質的にただ傍観していただけ。
数万の援軍くらい出せば、本物の戦勝国になれたものを。
だから日露戦争後、日本の世論は韓国に冷たく、なおかつ「韓国人に朝鮮半島を任せておいたら、いつ列強に国を売り飛ばしてしまうかもしれない」という心配をしなければならなくなったのである。
あんな中世の暗黒時代レベルの極貧国家を併合するのは、とんでもない重荷だったから、議論は紛糾し、日本としても苦渋の決断だった。
だから、日本は、いったん韓国に与えた独立を、十年後に取り上げたのである。
韓国人はウソの歴史教育で、そういう併合以前の正確なプロセスを全然知らない。
というか、日本がはじめから植民地にすることを狙っていた、などという偽のストーリーを信じ込まされている。「自分ならこうする」ということの投影だ。
その国策神話に反する歴史的事実は、すべて握り潰されてきたのである。
まあ、こういう国民だから、アメリカが捨てたくなる気持ちも分かる(笑)。
ロシアもとっくに北朝鮮を捨てている。
話を戻すが、そうすると、安倍政権による「ホワイトリスト」(輸出優遇国)除外という対韓政策も、アメリカによる韓国切捨ての流れと連動しているのだろう。
つまり、
日本が「ホワイト国」から韓国を除外 → 韓国がGSOMIA破棄
アメリカが韓国に次期「米韓防衛費分担金50億ドル」要求 → 米韓同盟破棄
である。
上は早ければ今8月の半ば。下の同盟解消は来年4月か。
韓国の康京和(カン・ギョンファ)女史も、日本が「ホワイト国」除外をしてくるなら、日韓軍事情報協定(GSOMIA)を破棄する可能性があると警告している。
これは仮想敵国に対する情報共有のための協定だ。
安倍政権は、それを韓国側から破棄させるように仕向けている。
トランプ政権もまた、相手から同盟解消を言い出すように仕向けている。
日米両国はもう「韓国切捨て」を腹の底で決めているのだ!
アディオス!