みなさん、こんにちわ。
『週刊ポスト』がこんな号を出したことで発狂している連中がいる。
特集記事は、
「嫌韓」ではなく「断韓」だ
厄介な隣人にサヨナラ
韓国なんて要らない
である。
見ての通り、何の問題もない。
無問題。ゼロ。ナッシング。
しかし、出るわ出るわ、コリアファシストの面々が。
いやもう、ホントに単純で分かり易い連中である。
どうやら『週刊ポスト 9.13号』には、連中を炙り出す効果があったようだ。
ところで、今回はちょっと見過ごせない展開になってきている。
というのも、モラルに名を借りて実際には韓国批判の言論を封殺することを目的とした卑劣な言論弾圧が始まっているからだ。
その弾圧サイドの主要な一人が大学教授で、哲学者の内田樹(たつる)だ。
私に言わせれば、こんな意見を言うほう、又賛同するほうこそ、どうかしている。
タチの悪いタイプの偽善者である。
この記事ではその理由を説明していく。
むしろ「控え目な表現」であり、韓国の実態からすれば本当はもっと酷く言われて当然
繰り返しになるが、週刊ポストは一切悪くない。
謝罪など、ただの一言もいらない。ていうか、してはならない。
週刊ポスト側が謝罪してしまったのは大きな過ちである。
なぜなら「厄介な隣人」とか「断韓」とかいうのは、むしろ「控え目な表現」だからである。なにしろ韓国は「日本に嫌がらせばかりしてきた国」だ。
それは事実として、私自身も「実例」をズラズラ列挙することができる。
「対日テロ国家」と、事実を言われないだけ感謝しろという話だろう。
だから「断韓」は当然の主張であり、それはDVに苦しめられている人が「別れたい」と言うのと似ている。
それとも「相手から嫌がらせされ続けてもガマンしろ」というのか?
「韓国が要らない」と言っても、そういう日韓の外交上の話である。
また、韓国人の10人に1人は精神上の問題を抱えているという話題は、たしかに根拠が無ければ民族偏見に当たるが、今回は韓国側の主張が根拠になっている。
表現などに部分的に問題があるかもしれないが、全体的として見た場合、これは「韓国側の言動行動からして言われて当然の話」でしかない。
妥当な批判・揶揄・からかいでしかない。
二重基準ではないのか?
今回の件では、内田樹(たつる)だけでなく、柳美里だの、朝日の鮫島浩だの、ハフィントン・ポスト・ジャパンだの、有田芳生だの、蓮舫だの、深沢ナントカ(誰だ?)だの、「ああ、またこいつか」というような連中がワーッと沸いている。
そして、やれ隣国ヘイトだの、差別扇動だの、憎悪を煽るといった、一見もっともらしいことを喚き散らしている。
だが、私に言わせれば、実態との整合性いかんに関わらず、繰り返されてきた決まり文句を非常に安易な気持ちで使っているだけであり、又、実際には意識的・無意識的に韓国側の政治的利益のための工作に加担しているだけである(これは下で説明する)。
その判定は容易だ。もし彼らが本当にその種の価値観を所持するのなら、発言や態度が一貫していなければならないが、韓国以外に対しては擁護することはない。
今度の顔ぶれを見ると、韓国の対日ヘイトには沈黙する連中ばかりである。
しかも、「嫌米」かつ「アメリカなんて要らない」という論調なら、批判どころか「よく言った」と褒めかねない連中ばかりである。
「嫌日・嫌米」ならばOKだが、「嫌韓」ならば「ヘイトスピーチ」であり「差別扇動」になるというでは話にならない。
つい最近でも、日本の国旗や天皇の写真を燃やす展示があったそうだが、それは「表現の自由」と擁護するのに、「韓国なんて要らない」なら“ヘイト”か?
また、日本女性がソウルでヘイトクライムを受ける事件があったが、それは黙殺。
その女性を「自作自演」などと侮辱する在日作家の発言も、結局は黙殺。
つまり、一見「モラル」を掲げているが、本当は自分たちでもそんな価値観は信じていなくて、韓国を利することさえできればそれでいい、というのが本音なのである。
だから、たぶん「中国なんて要らない」でも、この連中は、蓮舫を除いて、いきり立つことはなかっただろう。というか、無反応だったかもしれない。
この連中は、韓国朝鮮のためだけに働く事実を誤魔化すために、取って付けたように「嫌中」も批判するが、それが口先でありポーズに過ぎないことは、熱心度を見れば一目瞭然だ。韓国批判者叩きのような「執拗さ」や「恨み」が皆無だ。
「嫌韓」だけ批判すると本性がバレるから、「嫌韓嫌中はケシカラン」とくっつける政治手法は、ちょうど「日本の侵略を受けた中韓」という表現に見られるように、中国の多大な侵略被害に便乗して同水準の犠牲者に成りすまそうとする心理とも共通している。
本当の目的は「韓国批判を萎縮させる」ことだろう
今回の週刊ポスト批判には、便乗組とか、単に煽られているだけの者もいるが、根幹にあるのは、韓国側にとって都合の悪い情報を封殺したい政治的意図だ。
というのも、小学館と週刊ポストは韓国の卑劣なプロパガンダをよく暴いてきた。
そうやって嘘を暴かれることが、日韓鮮にまたがるコリア・マフィアにとって、都合が悪いのだ。この連中は自民族の自己中心的なエゴさえ満たされるなら、いくら日本人は犠牲にしてもいいと本気で信じている差別的ナショナリストである。
だから、週刊ポストにファクトを発信され、自分たちの虚構を暴かれるのが嫌で仕方がなかった。ずっと同誌を陥れることができる機会をうかがってきた。
今回は、その絶好の機会だと考え、ここぞとばかり揚げ足を取っているに過ぎない。
そのために見出しや記事を指して「差別扇動」などと誇張し、相手に「レイシスト」のレッテルを貼って社会的に悪者に仕立て上げ、抹殺しようとしているのだ。
つまり、事の本質は、モラルに名を借りて、自らにとって都合の悪いファクトと言論の自由を封殺又それが出来なければ萎縮させようという企みである。
だからこの連中は「私設ゲシュタポ」みたいなものである。