第三次世界大戦

テロ・紛争・戦争・崩壊

旧日本軍と似た泥沼にはまり込みつつあるロシア

みなさん、こんにちわ。2022年の2月24日にロシアがウクライナに侵攻したまま、戦争が終結することなく、22年度が終わろうとしています。現在のロシア軍の支配領域は以下。ロシア軍に電力インフラ等を攻撃されて、真冬の中、暖房がない暮らしを強いら...
テロ・紛争・戦争・崩壊

ユダヤ・アメリカの標的にされるイラン、そして中東戦争に巻き込まれる日本

明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ところで、年明け早々、風雲急を告げる状況になってきました。先日、トランプの命令で米軍がイラン革命防衛隊のスレイマニ司令官の乗った車両を空爆して同氏を殺害しました。その後の報道で知...
中国・アジア

祝賀御列の儀で要警戒な暗殺手段はドローン使用だ【即位礼正殿の儀】

みなさん、こんにちは。10月22日、天皇陛下が内外に即位を宣言される「即位礼正殿の儀」がいよいよ行われます。また、祝宴である「饗宴の儀」も行われます。しかし、同日に予定されていた祝賀パレード「祝賀御列の儀」は、台風19号の被災地への対応に万...
アニメ・マンガ・映画他

今だからこそ見たい『FUTURE WAR 198X年』

みなさん、こんにちわ。台風すごかったですね。私は仕事のために出かけていて、いろいろと大変でしたが、過ぎ去った直後には、夜空に満月が光輝いており、星空がきれいで、その点は得したなと(笑)。ま、本当に大変なのは2020年5月だと、私は思っていま...
テロ・紛争・戦争・崩壊

「Dデイ」記念日に中ロが「対米共闘」を確認した意味

みなさん、こんにちは。いやはや、鈍い。あまりに鈍い。「この動き」に誰も言及しないとは・・。今、トランプ大統領が3日間の日程で訪英中。メイ首相と会ったりしている。この時期なのは「Dデー」75周年への出席があるからだ。つまり、第二次世界大戦の転...
テロ・紛争・戦争・崩壊

西側のロシア悪魔化宣伝とその反作用としてのロシア民族主義の暴発が日本を有史以来最悪の危機に陥れるだろう・・しかもそれは数年後だ!

世界支配層は次なる世界大戦を想定していますが、むろん相手は、今なお服従しない中ロをはじめとする反西洋諸国です。これまで何度も言っていますが、とくに本丸はロシアです。その前に北朝鮮とイランを各個撃破する戦略でしょう。中国のほうは、軍事的にはさ...
アニメ・マンガ・映画他

ハリウッド映画に見る“世界大戦が近づいているサイン”

私は前回の記事で、日米欧を中心とした世界的なバブルが、早ければ年内にも破裂するのではないか、という予想を述べました。ただし、1929年のNYダウや1990年の日経平均株価の事例では、その始まりから約5・6倍~6倍くらいの価格に膨張したところ...
テロ・紛争・戦争・崩壊

真の脅威は“大きな北朝鮮”ロシアだ

みなさん、こんにちは。先日のイベント「歴史スペシャル 真実の世界史」は、高めの価格設定にもかかわらず、おかげさまで、満員御礼でした。「ロスチャイルド家やロックフェラー家が世界を影から支配している」というのが半ば定説化した陰謀論ですが、こうい...
テロ・紛争・戦争・崩壊

2019年、アメリカはイスラエルと共にイランと戦う

みなさん、こんにちわ。昨日、NHKの夜ニュースで、9月の国連総会でのトランプ演説を改めて取り上げていました。ただし、北朝鮮関連ではなく、米大統領がいかに口を極めてイランを非難していたかという内容でした。はっきり言って遅いんですね。私は演説直...
テロ・紛争・戦争・崩壊

勇気ある内部告発者とは一色正春氏のことだ

前川元事務次官を「勇気ある内部告発者」として持ち上げるメディアや人々がいる。関口宏の『サンデーモーニング』は酷かった。それで言わずにはおれなくなった。私はこの問題に関しては門外漢だが、これまでの情報を総合すると、前川氏は私怨と省益に基づいて...
テロ・紛争・戦争・崩壊

第二次朝鮮戦争が起きる構造――「影の政府」という真の策源地

さて、前回は、第二次朝鮮戦争を必然的に引き起こす「構造」について、私なりの見解を述べました。今回はその続きです。あえて記事を二つに別けたのには理由があります。実は、前回の内容は「国際問題の専門家なら分かること」です。まあ、私は専門家ではあり...
テロ・紛争・戦争・崩壊

第二次朝鮮戦争の本質――モルモットとしての日本人と朝鮮人

みなさん、読んでくれてありがとう。中東情勢が着々と動いていますね。ついこの前、アメリカがシリアに海兵隊を投入したと思ったら、今度はシリア北部のハンシャイフンという街に対して、サリンらしき化学兵器が使用され、大量の死者が出た。現地の反体制派は...
アニメ・マンガ・映画他

『渚にて』と核戦争、その後の文明再建構想について

みなさん、こんにちは。いよいよ四月に突入ですね。学生や社会人として四月に新年度を迎える方は、ちょうど希望と不安が交錯する心理状態ではないかと思います。こんな時に気分転換になるのが、小説や映画などの「物語」ですね。今回はあるオールド・ムービー...
テロ・紛争・戦争・崩壊

中東大戦→新中東秩序、そしてレヴァントの覇者「大イスラエル」が誕生する

いよいよ、これまでの記事の結論部分に入ります。くどいようですが、過去のシリーズを改めて列挙します。以下を踏まえた上で、「これから起きるであろう出来事」について、私なりの推測を述べるのが当記事の趣旨です。 衝撃の仮説――シリア内戦の真の目的は...
テロ・紛争・戦争・崩壊

世界の秩序が常に変化するという宿命、大戦後秩序もまた例外ではありえない

どうやら人間の集団には「72年周期」というものがあるらしい、という話を以下の記事でした。元ネタになっているのはゾロアスターの秘法。この周期からすると、第二次世界大戦後に作られた秩序は2017年でおしまい、ということになる。ただし、日米欧など...
テロ・紛争・戦争・崩壊

トランプは史上最強の「反中国・北朝鮮」大統領となる!(中国編)

金正恩が「新年の辞」で「ICBM発射実験の準備が最終段階に入った」と自慢すると、それを挑発と受け止めたトランプが「させてたまるか!」とツイートした、というのが前回の話。それも含めて、米「奥の院」および表のトランプ政権が今後どう出るか? 19...
テロ・紛争・戦争・崩壊

プーチン! この男が将来、日本を核攻撃する!(*注意 記事としての中身なし)

みなさん、こんにちわ。むかーし、私はこんな本を書いたことがある。1973年、五島勉氏のノストラダムス本が大ベストセラーになったこともあり、以後、日本では予言や予言本がブームになった。当時は今みたいにネットで文章を読むなんてことはできなかった...
テロ・紛争・戦争・崩壊

2017年、再びアメリカで大規模テロが起き、ウクライナ紛争が再燃する!?

どうも引っ掛かる。今、巷間で囁かれているのは、ヒラリー落選で第三次世界大戦の危機が回避されたという観測である。実際、トランプがロシアとの戦争はしたくないと考えていることは明らかだ。しかも、個人的にプーチンともウマが合うらしい。これらは間違い...
テロ・紛争・戦争・崩壊

トランプ大統領の誕生で中東大戦が勃発か!?

みなさん、こんにちは。11月8日の米大統領選挙は共和党候補のドナルド・トランプ氏が制しました。早くも7月の時点で、中西部の票田の動きなどを読んで「トランプ勝利」を断言し、警鐘を鳴らしていたマイケル・ムーア監督には脱帽せざるをえません。私は一...
テロ・紛争・戦争・崩壊

なぜ2017年以降、朝鮮半島の戦争リスクが急激に高まるのか?

さて、前回の「アメリカが北朝鮮の処断を決意した理由」と、前々回の「なぜユダヤは北朝鮮を叩き潰そうとしているのか」という記事を一行で要約してみる。1・アメリカは北朝鮮をなんとしても叩き潰したい。2・イスラエルは北朝鮮をなんとしても叩き潰したい...
テロ・紛争・戦争・崩壊

アメリカの狙いは「リメンバー・ロナルド・レーガン」か

わずかここ2年の間に第三次世界大戦の火種が出揃った現実は「今度の戦争はヒロシマ・ナガサキから始まる」紹介したが、果たしてそれらはすべて偶然だろうか。その中の多くは、実は大戦の勃発を意図して計画的に作られたものと推測することはできないだろうか...
テロ・紛争・戦争・崩壊

今は世界大戦の政治戦の段階であり後に実戦が訪れる

「今度の戦争はヒロシマ・ナガサキから始まる」で、ここ2年の間に発生した戦争紛争の火種を淡々と羅列していったが、どうやらこの間に世界の潮目が変わったようだ。やはり世界大戦が起きるとしたら「NATO VS 中ロ陣営」の可能性がもっとも高いが、す...
中国・アジア

チェンバレン外交の轍を踏んだ民主党政権と野中広務氏ら

今、南シナ海で米中が一触即発の状態にある。7月12日、国連海洋法条約に基づくオランダ・ハーグの仲裁裁判所は、南シナ海に関する中国の領有権主張を退ける判決を下した。アメリカは昨年10月、原子力空母ロナルド・レーガンを横須賀基地に派遣し、南シナ...
テロ・紛争・戦争・崩壊

今度の戦争はヒロシマ・ナガサキから始まる

(当サイトとして実質、初めての記事になります。初めてで、これでよいのかと思わないでもありませんが、とりあえず回していくことを重要視します。徐々にカルチャーや雑学・雑談、はてはギャグまで混ぜていきますので、お楽しみに)2016年3月、オバマ大...