
8月28日は断韓記念日。国民の新祝日でよくね?
みなさん、こんにちは。 8月28日、安全保障上の輸出管理における優遇措置である「ホワイト国」から韓国が除外される政令が無事、施行されました。 世耕経済産業相は「ただの運用見直し、元徴用工問題への対抗措置ではない」と、ケロ...
みなさん、こんにちは。 8月28日、安全保障上の輸出管理における優遇措置である「ホワイト国」から韓国が除外される政令が無事、施行されました。 世耕経済産業相は「ただの運用見直し、元徴用工問題への対抗措置ではない」と、ケロ...
みなさん、こんにちわ。 「みゆりん」さんがソウルで暴行を受けた事件(↓)についてはニュースでも取り上げられたので、ご存知の方も多いと思います。 この差別語を喚き散らした暴行犯はすでに逮捕されました。 「みゆりん」さ...
これから述べることはオカルト的な知識に基づく。 事実、私は「オカルティスト」なのだから仕方がない。 ある民族・人間集団の性格を決定付けるものは何だろうか? それは長い間の私の疑問の一つだった。というのも、現実世界を見ると、...
以下は「幸福の科学」がつい先日公開した動画ですが、貴重な情報が多い。 (【独占スクープ!】元北朝鮮兵器開発者が激白!「核ミサイルはもう完成している!」【ザ・ファクト】) このように、動画では、元開発者の口から、 ...
下は幸福実現党の制作した動画である。 断っておくが、私は同党の者ではないし、動画が誘導しようとしている政治的主張には必ずしも賛成できない。ただし、動画の結論がイデオロギー的であっても、シミュレーションにおける物理的な被害想定それ自体の...
NEWSポストセブン(2016年10月9日 16時00分)に、 不況に苦しむ韓国の若者に在日は「特権」を持っていると映る という、興味深い記事が掲載された(*この記事自体、同じ小学館のSAPIO2016年11月号からの転載らしい)。これ...
この記事は、それまでの流れの延長戦上にあるものなので、前の三つか、四つに目を通す労を厭わなかった方に、読んでほしいと思う。 繰り返すが、戦争が始まってしまってから「われわれは敵ではない」と主張しても遅い。だが、開戦前の今なら何とかなる...
前回の拙論が「アゴラ」に掲載されたが、あまりの反響の無さに驚いている。私としては、たいへん重要な問題提起をしたつもりだが、少しも話題にならないのはどうしたことだろうか。以前から私の記事は、気軽に書いたものがなぜか大きな反響を呼び、逆に真剣に...
これは「米韓(もしかすると+日本)VS北朝鮮」戦争の、戦時・戦後の予測だ。北朝鮮憲法は「全人民」に対して武装と祖国防衛の義務を定めている。よって、日朝が交戦すれば、法的には全在日朝鮮人が兵士身分となる可能性がある。この規定に対して、在日朝鮮...
さて、昨今の北朝鮮問題に関する続き。専門家とメディアが触れたがらない第一の要素が「ユダヤ」。今回は「第二」である。私は専門家より一歩先へ進んで、すでに戦中・戦後を見据えている。端的にいえば、1・日朝が戦時下に入ると、在日朝鮮人が「北朝鮮兵」...