
靖国神社が駄目ならバチカンや大聖堂はもっと駄目
8月16日の記事でも述べたが、靖国神社の由来がいかがわしい、というのは事実その通りだと私も考えている。 国民を戦争に動員する政治的な装置としての役割を果たしたのも事実である。 天皇を現人神とする国家神道もナンセンスだというのが私...
8月16日の記事でも述べたが、靖国神社の由来がいかがわしい、というのは事実その通りだと私も考えている。 国民を戦争に動員する政治的な装置としての役割を果たしたのも事実である。 天皇を現人神とする国家神道もナンセンスだというのが私...
みなさん、こんにちわ。 少し前にこんな記事が話題になりました。 「貧困は暴力や薬物のせいだから自己責任? 日本を見よ!真面目だけど貧困だらけだ」米国メディアの記事に反響 8/7(水) (前略)る『Bloomberg』に掲載さ...
さて、前回、朴慶植の『朝鮮人強制連行の記録』(1965年)の巻頭に掲載された下のような残酷写真を紹介したわけだが、 今日ではむしろ「南京大虐殺の被害者の写真」として流通している。私が以前見た日本軍の侵略をテーマとした中国出版社...
さて、『反日種族主義』の著者である李栄薫(イ・ヨンフン)氏や李宇衍(イ・ウヨン)氏たちが批判している朴慶植の『朝鮮人強制連行の記録』(1965年)。 この本は巻頭グラビアからして異常なものがあった。 これは私が所蔵するものだが、...
信頼損ねたイルボン 批判して GSOMIA破棄する 狂気なリスカブス みんなが笑ってる イルボンも笑ってる ルルルルルル 今日も手首切る 反日しようと米まで 出かけたが 冷たく足蹴に 外交の天才さん みんなが笑ってる 子犬も...
8月22日、韓国の文政権はGSOMIA(軍事情報包括保護協定)を更新しないと発表した。世間はこの話題で持ちきりだが、私は破棄を確信していたので驚きはない。 本題。ここ数日、『反日種族主義』の著者である李栄薫(イ・ヨンフン)氏や李宇衍(...
さて、前回、韓国では『反日種族主義』という歴史の真実を訴える本が売れていて、その6名の著者の中には李宇衍(イ・ウヨン)氏という学者がいることはお伝えした。 彼は先日、国連人権理事会でも、大変勇気ある行動を取っている。 字...
みなさん、こんにちわ。 韓国で今、この分厚い、難しい本がベストセラーになっている。 帯にある顔は、李栄薫(イ・ヨンフン)元ソウル大学名誉教授。 「種族」とは、未開人・土人という意味でよいかと。 つまり、韓国の...
みなさん、こんにちは。 私は個人的に京都アニメーションを放火して大量殺人をやった青葉真司容疑者(41)は死刑ですら生ぬるいと思っていますが、私のような第三者が、遺族・同僚の方々の頭越しに軽々しく主張してよいことではないのも確かです。 ...
京都府宇治市にある「京都アニメーション 第一スタジオ」が放火され、35名(*現時点)もの方々が亡くなられてから一月が経とうとしています。 夢と希望を断たれた皆様に対して、心よりお悔やみを申し上げたいと思います。 この理不尽な事件...
靖国神社と参拝行為には問題が多い。 第一。いわゆる国家神道そのものが、明治維新後の政治的な背景と動機から人工的に生み出されたと考えられる、国家イデオロギー的な信仰であること。 第二。すべての日本人を対象としていないこと(慰霊にあ...
いやあ、笑った、失笑した、冷笑した、爆笑した。 もうすでに話題になっていますが、鳩山由紀夫が憤りのあまりこんなツイをした。 「急速に発展する中国だが道徳心を養わないと行けないシーンに遭遇した。SF空港で我々の後ろからエスカレ...
みなさん、こんにちは。 当サイトもとうとう4年目に突入しました。 私は丸3年間もこんなことをやってきたんですね。 現在、三サイト合計で、だいたい900記事弱あります。 「フリー座」が600記事超え 「新世界より...
さて、前回から続く。 進次郎が特別扱いされ、「総理コース」を用意された理由の一つは“論功行賞”だろう。 「第二次ロックフェラー政権」のパパ小泉が、世界支配層的に「よくやった」と、お褒めにあずかったのだ。忠実なる臣下だったその褒美...
みなさん、こんにちは。 小泉進次郎と滝川クリステルの「電撃結婚」で、当サイトの小泉進次郎記事にも一定のアクセスが集まり、再読されている。 まずは率直に「おめでとうございます」と申し上げたい。 それにしても、首相官邸からの生...
往々にして、ヘタに考えすぎるよりも、最初の直感が正しいことがある。 私はずっと「第二次朝鮮戦争は“予定”されている」と主張してきた。 米大統領よりも「上」の権力によって。 ただし、正確な時期は分からない、とも言ってきた。 ...
当サイトにおける初のオリジナルが以下でした。 この記事以前のものは、他のネットサイトで発表したものの再掲です。 当サイトを開設するにあたり、なぜ私がこの記事を初のオリジナル記事としたのか? それにはちゃんと意味があ...
みなさん、こんにちは。 夏といったら、やっぱりソーメン? 昔はクーラーとかなかったから、仕方なくソーメンを食べていただけで、 ギンギンに冷えた部屋で冷たいものを食べていたら逆に身体を悪くします。 発想を変えて、アツア...
みなさん、こんにちは。 一般ニュースでは全然騒いでないが、私的にまさかと思うニュースが入ってきた。 「ボルトン氏の訪韓目的は防衛費、5倍をはるかに超える50億ドル要求」 2019年07月30日 中央日報/中央日報日本語版 米国...