2018-10

テロ・紛争・戦争・崩壊

ペンス副大統領演説で米中は「開戦前」に突入した

さる10月4日、ペンス副大統領が中国に対して極めて敵対的な演説をしたことで話題になりました。場所はワシントンにあるハドソン研究所。あの日高義樹氏が上級研究員をしているところでもあります。創設者は戦後日本の躍進をもっとも早くから予言したあの未...
オピニオン・提言系

安田純平を解放したのは日本政府

あくまで私の推測と断っておく。先日、シリアの反政府武装組織によって拘束されていたフリージャーナリストの安田純平氏が3年数ヶ月ぶりに解放された。大変な目に合ったようだが、命に別状はないようで、ひとまずは良かったかと。安田氏はイスタンブールへと...
宗教・精神世界・スピリチュアル

神社の鳥居が赤いのはユダヤ起源!? 11/11イベント告知!

みなさん、こんにちわ。今度の11月11日(日)にまた玉蔵さんと講演をやることになりました。場所は福井駅前にある地域交流プラザ「AOSSA」(アオッサ)です。しかも、今度はなんと2部構成!【昼の部 13:00〜17:00】【夜の部 18:00...
生活・雑学

年収1億円ブロガー イケダハヤト氏を割とマジで真似ようかと

みなさん、こんにちは。ネットをしていると、よく「ちょっとブログを書くだけで月々50万円の収入!」とか、「アフィリエイトで月々100万円」といった広告を目にしませんか。いかにも、簡単で、誰にでもできると、言わんばかりの広告ですね。もちろん、そ...
オピニオン・提言系

関口宏の『サンモニ』で姜尚中がまたトンチンカン発言をした件

みなさん、こんにちわ。私は昨日、不覚にも日曜日の洗脳番組であるTBSの『サンデーモーニング』(2018.10.21放映)を見てしまい、おかげでネタを得た。内容は「ヨーロッパで移民排斥を掲げる極右勢力が台頭している。これでよいのか。困った、困...
雑談・雑感・その他

私はなぜ「超常分野研究家」と名乗っているのか?

みなさん、こんにちは。まずいきなりですが、「新世界」のほうで私が最近書いた記事を紹介しておきます。1・資本主義 VS 共産主義の「両極対立構造」を創り上げた影の政府2・ロシア革命100年目の真実、そしてスターリンと冷戦の秘密3・New Wo...
役に立つ情報

かなり本格的なフリーエネルギー装置の紹介

みなさん、こんにちわ。さっそく前回紹介した「ハンドスピナー永久機関」を試してみたが、うまくいかない。配置の加減が非常に微妙なので、せめて手先の器用な人でないと駄目だろう。そろそろ時間の無駄になってきたので、いったん諦めることにする。というわ...
科学技術

フリーエネルギー装置はもう出来ている!?

みなさん、こんにちわ。私がエネルギー問題に少し明るいのをご存知の方も多いと思います。ただ、常識的なエネルギー論やエネルギー政策を語る一方で、私はフリーエネルギーにも物凄く関心があるんですね。科学的にありえないという人も多い。熱力学の法則に反...
テロ・紛争・戦争・崩壊

「エコノミスト」( The Economist )1988年1月9日号の表紙を緊急解説

みなさん、こんにちわ。本日二度目の投稿です。10月10日のNY株式ダウ平均ですが、前日比831ドル安で終わりました。これは史上3番目の下げ幅ということです。長期金利の上昇や米中貿易摩擦などを懸念して急落したと分析されています。そして日本をは...
人災・天災

大地震発生を「直前」に知ることができるかもしれない方法

みなさん、こんにちわ。最近、あちこちで地震が発生していますね。北海道で地震が起きたと思ったら、次はインドネシア、そしてハイチ・・。台風の影響ですが、10月なのに30度を超えた日もあり、なんだか気味悪い。(どうやら近々、大地震が来るんじゃない...
テロ・紛争・戦争・崩壊

なぜ南シナ海は「世界大戦の発火点」になってしまったのか?

みなさん、こんにちわ。つい先日、南シナ海で、米海軍のミサイル駆逐艦「ディケーター」と、中国海軍の「蘭州170号」が40メートルまで接近する出来事がありました。中国艦艇が進路妨害したので「ニアミス」と呼ぶのは妥当ではない。米海軍の艦艇は、「航...
中国・アジア

南シナ海で一触即発の米中両軍

みなさん、こんにちは。アメリカはオバマ政権末期から南シナ海で「航行の自由作戦」を実施しています。トランプ政権になってから、中国は「アメリカの覇権に挑戦するライバル国家」として位置づけられ、より作戦の頻度(又中国のいう“挑発”度)も増している...
経済・ビジネス

ビットコインはETF参入で大化けするか!?

みんさん、こんにちわ。2018年の初め頃にビットコインバブルが崩壊し、以来、乱高下が続いていました。ところが、ここへ来て、上下の振幅が徐々に収まり、ヨコヨコ化しつつあります。(2018.10.03のチャート 出典「みんなの仮想通貨」)この先...