
魚缶の「臭み消し」と飽きが来ないようにするためのスパイス
みなさん、こんにちわ。 食料危機の到来が囁かれていますが、今のところ日本は、値段が数割ほど上がっただけで、不足らしい不足には直面していません。 たしかに、普通に街で外食したり、スーパーで買い物する限り、食べ物は溢れているように見...
みなさん、こんにちわ。 食料危機の到来が囁かれていますが、今のところ日本は、値段が数割ほど上がっただけで、不足らしい不足には直面していません。 たしかに、普通に街で外食したり、スーパーで買い物する限り、食べ物は溢れているように見...
(*表題にある「缶詰」はすべての缶詰を指すものではありませんので、あしからず) みなさん、こんにちわ。 私が個人的に備蓄している缶詰は、賞味期限が2024年と25年度中に切れてしまうものが多い。しかし、私はそこからさらに...
みなさん、こんにちは。 今回は私の得意分野である鬼畜道、もとい、備蓄道の話題です。 「道」と付けるからには、何らかのノウハウやテクニックがないといけません。 缶詰は、豆缶、コーン缶、乾パン缶(めずらしいが湿パン缶もある)を...
みなさん、こんにちは。 このたび「卑近系」というカテゴリーを新設することにしました。 というわけで、内容は些細な私事で申し訳ありません。 最近、食品ロスやなんかでうるさいせいか、コンビにも対策に乗り出したようです。 ...
みなさん、こんにちは。 夏といったら、やっぱりソーメン? 昔はクーラーとかなかったから、仕方なくソーメンを食べていただけで、 ギンギンに冷えた部屋で冷たいものを食べていたら逆に身体を悪くします。 発想を変えて、アツア...
みなさん、暑中お見舞い申し上げます。 連日猛暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 読者の皆さまにおかれましては、どうか熱中症等に十分ご注意ください。 昔の人は、こんな時には頻繁にお茶を飲んだんですね。 先日...
私はマクドナルドが好きである。 つい先日も食べたばかりだ(上画像)。 「パテ二倍」の「夜マック」が始まってからは頻度も増している。 世の中にはマクドナルドなどの食事を指して“ジャンクフード”と蔑む人がいる。 たしかに...
みなさん、こんにちは。 もしかして、まだピザーラだの、ドミノピザだの、頼んでいませんか? Mサイズが2000円台・・・た、高すぎます! ビンボー人をなめるな! 今じゃピザって自分でつくる時代だよネー。 ネー (*´・ω...
みなさん、こんにちわ。 ジャパネットヤマダです。 本当は「まだ宅配ピザを頼んでんの? プププ」 という「イケハヤ風煽りタイトル」にしようかと思ったのですが、 さすがに再考しますた。 でも宅配ピザの値段がやたらと...
みなさん、こんにちわ。 夏はソーメンやざるそば、冷麺などの「冷たい食べ物」が好まれる季節ですが、私がよく食べるのがキムチです。 しかも、ちゃんと乳酸発酵が進んだ、冷蔵庫でよく冷えたキムチです。 これがまた夏の暑い時期にぴっ...
今日からでも「ウマー」できる情報。第二弾です。 前回は「この飲み方を広めたい」でしたが、今回は「食べ方」のほう。 みなさん、アボカドをどうやって食べていますか? 生食している人も多いと思います。 しかも、醤油、又わさ...
サイトの頭にある目次部分を「メニュー」といいますが、 ご覧のように「役に立つ情報」というカテゴリを新たに追加しました。 基準はワタスの主観なので、本当は「役に立つ情報?」が正確なんですが・・。 ところで、他の方のサイトを見...
金正日の料理人だった藤本健二氏(仮名)については、改めて紹介するまでもありませんが、万一ご存知でない方のために、念のため簡単に説明したいと思います。 1982年のある日、寿司職人だった藤本氏に北朝鮮での単身赴任のオファーが入りました。...
みなさん、こんにちわ。 4月にマクドナルドから「グラン・シリーズ」が発売されましたが、もうお食べになったでしょうか。 これね、マクドナルドにしておくのがもったいないくらい、マジでうまいハンバーガーですよ。中の人は「そんな褒め方が...
最近、マクドナルド関係の記事が相次いでいますが、この際なので、私も一マクドナルドファンとして是非とも意見させていただきたい。ただし、経営ではなく味について。 私はマクドナルドが好きでよく利用する。ハンバーガーはむろんのこと、同チェーン...