
なぜソフトバンクの「アジアスーパーグリッド構想」は100%失敗するのか
みなさん、こんにちわ。 つい昨日、例の人気番組「ポツンと一軒家」を見たが、 おそらく視聴者の誰も気にしていなかったであろうことが私には気になった。 それが、あのトンでもない山奥の孤立した一軒家にまで「電柱」があって、しっか...
みなさん、こんにちわ。 つい昨日、例の人気番組「ポツンと一軒家」を見たが、 おそらく視聴者の誰も気にしていなかったであろうことが私には気になった。 それが、あのトンでもない山奥の孤立した一軒家にまで「電柱」があって、しっか...
みなさん、こんにちは。 私は3・11直後に「今イノベーションが盛んなのは自家発電の分野である」として「電力の個産個消時代」および消費者の「電力自立の時代」が来ると書きました。 普及の目安は「それが系統電力より経済的か否か」です。...
さて、前回は太陽光発電の安い自作キットを紹介しました。 ただ、ご存知のとおり、太陽光発電は、発電に偏りがある。 曇りの日は大幅に発電量が下がるし、夜は発電できない。だから蓄電池と組み合わせてナンボの装置なのですが、大容量...