
ユダヤ・アメリカの標的にされるイラン、そして中東戦争に巻き込まれる日本
明けまして、おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ところで、年明け早々、風雲急を告げる状況になってきました。 先日、トランプの命令で米軍がイラン革命防衛隊のスレイマニ司令官の乗った車両を空爆して同氏を殺害し...
明けまして、おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ところで、年明け早々、風雲急を告げる状況になってきました。 先日、トランプの命令で米軍がイラン革命防衛隊のスレイマニ司令官の乗った車両を空爆して同氏を殺害し...
さて、近々公開予定の映画『Midway(ミッドウェー)』は、世界支配層が米大衆心理を操作するためのものであると、前回述べました。 私は以前にもこんな記事を書きました。 「ハリウッド映画に見る“世界大戦が近づいているサイン...
さて、前回から続く。 進次郎が特別扱いされ、「総理コース」を用意された理由の一つは“論功行賞”だろう。 「第二次ロックフェラー政権」のパパ小泉が、世界支配層的に「よくやった」と、お褒めにあずかったのだ。忠実なる臣下だったその褒美...
みなさん、こんにちわ。 イランと英米との対立がエスカレートし、日本のタンカーまでが攻撃されると、日本が輸入する石油の約8割がホルムズ海峡を通過することは、よく報道され始めました。 しかし、本当は、ホルムズ海峡の問題が真の危機では...
みなさん、こんにちわ。 どうやらここ数日の間に問題の本質が見えてきたので報告する。 先日、韓国向けの半導体製造材料3品目が、従来の優遇措置を外されて「要輸出許可申請」の対象になった。また、その種のハイテク品目の輸出に関係する優遇...
みなさん、こんにちわ。 突然、中東がきな臭くなってきた。 今現在、原子力空母「エイブラハム・リンカーン」中心の空母打撃群と、B-52戦略爆撃機部隊がペルシア湾へと集結している。 空母艦隊は地中海からスエズ運河を通って紅海へ...
先日、イスラエル議会の選挙があり、ネタニヤフ率いる「リクード」が僅差で勝利した。この少し前には、トランプがゴラン高原におけるイスラエルの主権を認めた。 ゴラン高原は、1967年の第三次中東戦争で、イスラエルがシリアから奪った土地だ。当...
みなさん、こんにちわ。 今度の11月11日(日)にまた玉蔵さんと講演をやることになりました。 場所は福井駅前にある地域交流プラザ「AOSSA」(アオッサ)です。 しかも、今度はなんと2部構成! 【昼の部 13:00〜17...
最近、FNNのサイトで「小泉進次郎の覚悟」と題する記事が発表されました。 いまや「総理にしたい政治家」NO1の自民党小泉進次郎筆頭副幹事長。 こんな書き出しから始まる。そして、彼のこんな“名言”が紹介される。 「昔の自民党なら倒閣にな...
みなさん、こんにちわ。 世間では鬱なニュースが続いていますが、こんな時にこそ音楽の力を借りて元気を出したいものです。私が今回オススメするのはビリー・ジョエル。 若い人はビリー・ジョエルと聞いてもご存じないかもしれない。 と...
世界支配層には二系統がある。 プロテスタント系統とユダヤ系統である。 私は両者がどう始まって、どう動いて、どう結びついて、今日に至ったのか、だいたい把握している。両者は15世紀にはベネチアですでに邂逅している。ただし、この時点で...
みなさん、こんにちは。 最近、イギリスのケイト王妃が第三子を産まれたというニュースがありました。 いやはや、めでたい、目で鯛。 ところで、ウィリアム王子を励ましたいところですが、今回見たところ、以前にもましてハゲが...
みなさん、こんにちは。 先日のイベント「歴史スペシャル 真実の世界史」は、高めの価格設定にもかかわらず、おかげさまで、満員御礼でした。 「ロスチャイルド家やロックフェラー家が世界を影から支配している」というのが半ば定説化した陰謀...
私は当サイトでよく「影の政府」とか、「世界支配層」といった用語を使います。 世間一般では、ロスチャイルド家が世界の支配者だ、いや今はロックフェラー家だ、などと言われている。この二大陣営が競争しているという説も多い。 あるいは、ロ...
前回、こんなことを記しました。 今現在、「全世界を支配し、統一しようとする意志」と「それに抵抗する意志」とが激しくぶつかりあっています。それが一番大きなフレームですね。 その「世界を支配しようとしている意志」のことを私は「影の政府」とか...
12月2日(金)に渋谷で開催した拙著「神々のアジェンダ」出版記念イベン卜ですが、おかげさまで、満員御礼、無事終了することができました。 これも参加者の皆さん、玉蔵さん、編集長とスタッフの皆さんのおかげかと思います。みなさま、本当に、あ...
みなさん、こんにちわ。 「櫻井ジャーナル」のほうで、「露外務省の広報担当が米大統領選でトランプが勝利した理由をユダヤ系資金が原因だと示唆した 2016.11.19」と題する興味深い記事が掲載されていた。 11月13日に放送された番組...
みなさん、こんにちは。 11月8日の米大統領選挙は共和党候補のドナルド・トランプ氏が制しました。 早くも7月の時点で、中西部の票田の動きなどを読んで「トランプ勝利」を断言し、警鐘を鳴らしていたマイケル・ムーア監督には脱帽せざるを...
2016年8月24日未明、北朝鮮は潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射実験を行った。ミサイルは約500キロも飛んで日本海に落下したという。先立つ4月の実験の記録写真や映像については合成との指摘もあったが、これで疑う余地はなくなったわけだ...