「 雑談・雑感・その他 」一覧

今一番面白い推理小説はコレだ!? 『女神のチェスゲーム 探偵小笠原裕美の超推理』の紹介! 自分的このミスNo1(笑)

今一番面白い推理小説はコレだ!? 『女神のチェスゲーム 探偵小笠原裕美の超推理』の紹介! 自分的このミスNo1(笑)

みなさん、こんにちわ。 今回は私の著作の紹介です。 題名は『女神のチェスゲーム 探偵小笠原裕美の超推理』。 探偵ミステリーです。 kindleページの内容紹介文はこちら。 天才的な頭脳と推理力を有し、警察庁...

他人に何を言い、何をしても、自分自身にしているのと同じ

他人に何を言い、何をしても、自分自身にしているのと同じ

みなさん、こんにちは。 今、ネット上での誹謗中傷が問題になっていますが、世の中には「まったく気にしない人」もいるらしい。たとえば、サイババさん。 「片側には崇敬と敬意が山のように高まり、片側には非難と悪口が、やはりうず高い。両方には...

こういう番組を面白がる大衆がいる限り木村花さんと同じ犠牲者は何度でも出て来る

こういう番組を面白がる大衆がいる限り木村花さんと同じ犠牲者は何度でも出て来る

痛ましい出来事が起きましたね。 女子プロレスラーの木村花さんが、SNS上での誹謗中傷に苦悩した末、22歳の若さで自殺。芸能人や著名人も、自分たちも被害者であるという観点から、一斉にこの問題を取り上げ、ニュースでも連日報じられています。...

なぜ電力会社は恐竜と同じ運命を辿るのか? ついに到来した電力自立の時代!

なぜ電力会社は恐竜と同じ運命を辿るのか? ついに到来した電力自立の時代!

みなさん、こんにちは。 私は3・11直後に「今イノベーションが盛んなのは自家発電の分野である」として「電力の個産個消時代」および消費者の「電力自立の時代」が来ると書きました。 普及の目安は「それが系統電力より経済的か否か」です。...

セクシー大臣

セクシー大臣

みなさん、こんにちは。 エネルギー問題について真面目な記事を書こうかな、 と思っていたら、小泉進次郎大臣が例の「セクシー」発言をしたため、 またどうでもいいことに時間を潰してしまった(笑)。 一応『サラリーマンNEO...

自分を低く見せる人たち

自分を低く見せる人たち

みなさん、こんにちわ。 大阪のG20サミットが無事に閉幕しました。 メディアを通じて、大阪城や大阪独特の食べ物なども、少しは紹介されたようです。 また、大阪の街の発展ぶりが東京に勝るとも劣らないレベルであることも、かなり知...

アクセス数について

アクセス数について

みなさん、こにゃにゃちわ。 雑談系です。 これは定期的に断ったほうがいいかもしれませんが、 私は自分のサイトで、時として偉そうなことを言っていますけど、別に言論人でも知識人でもないし、そういう学歴や経歴もありませんので。 ...

ソウルメイト――魂で結びついた永遠の身内のお話

ソウルメイト――魂で結びついた永遠の身内のお話

みなさん、こんにちは。 今から20年以上前に、モンゴルのマンホールチルドレンに関するNHKドキュメンタリーを見たことがありました。子供たちがとても不憫でした。 「事情があって両親と離れ離れになったり、捨てられたりした子供たちがかわい...

高齢者の自動車事故防止には「AIサポート」の義務付けで

高齢者の自動車事故防止には「AIサポート」の義務付けで

高齢ドライバーの運転ミスは以前から懸念されていましたが、約一月前に例の「池袋プリウス暴走事故」で母子2人が犠牲になって以来、連日のようにクローズアップされている感があります。今日は俳優の杉良太郎が免許を自主返納したニュースが話題でした。 ...

天皇が男系か女系かという議論自体に意味がなくなる理由

天皇が男系か女系かという議論自体に意味がなくなる理由

今回もまた保守層からひどく嫌われる意見であるが・・。 私は自分が正しいと思ったことをズバッと言わねば気がすまないタチなもので。 皇位継承の問題でずっと激しく議論され続けているテーマの一つに「男系にこだわるか、それとも女系を認める...

講演参加へのお礼

講演参加へのお礼

みなさん、こんにちわ。 2月23日の横浜講演ですが、多数ご参加いただき、まことにありがとうございました。まあ、ほとんどの方は玉蔵さんの話を聴きに来たと思いますが(笑)。 飛び入りの方々も最初は立ち見でしたが、あとから座れたみたい...

リュウグウノツカイ、原発事故の影響、そして「未来スペシャル」開幕!

リュウグウノツカイ、原発事故の影響、そして「未来スペシャル」開幕!

みなさん、こんにちわ、でござる。 最近、「地震フラグじゃないか?」としてこのニュースが話題になっています。 「幻の魚」日本海で次々=リュウグウノツカイ-専門家「地震とは無関係」 2019年02月09日 今年に入り、「幻の深海魚...

2019年 皆様への新年のご挨拶

2019年 皆様への新年のご挨拶

みなさん、明けまして、おめでとうございます。 今年も当サイトをよろしくおねがいします。 さっそくですが、昨年2018年を振り返ってみると、比較的落ち着いていたな、というのが私の率直な感想です。大地震も、リセッションも、戦争もなか...

天国言葉と地獄言葉

天国言葉と地獄言葉

みなさん、こんにちわ。 まずは先日の福井市での講演に参加された皆様方、ありがとうございました。 地元福井の方も多数ご参加いただき、なんと、満員御礼でした。 ま、玉蔵さん目当ての人が大半だと思いますが・・。 遠くは福岡...

蓮舫氏に言いたい、「私たちにはそれ以上の意味がある」と

蓮舫氏に言いたい、「私たちにはそれ以上の意味がある」と

すでに話題になり急速に拡散しているようですが、蓮舫氏の国籍問題に関して新たな情報というか、決定打が出て来た模様です。 このスクープは「しまリアル」さんが5月11日以降に順次投稿されたものです。 以下の画像もすべて「しまリアル」さ...

一口にセクハラといっても程度の問題がある、進優子記者は表に出るべきだ

一口にセクハラといっても程度の問題がある、進優子記者は表に出るべきだ

さて、すっかり南北首脳会談の影に隠れた格好だが、同日に、財務省は、福田「元」事務次官に対して「減給20%、6か月」相当の処分を下した。女性記者へのセクハラ行為があったとして、懲戒処分に相当するという。ただし、福田氏はつい先日、閣議決定で辞任...

世の中には「第四の権力」があり、その「飼い犬」がいるというお話

世の中には「第四の権力」があり、その「飼い犬」がいるというお話

さて、室井佑月氏の「週刊朝日」の記事に対して、前半と後半に分けて突っ込んだ。幼稚であるだけでなく、公共的にもよくない内容があったからだ。 ところで、正確に言うなら、実はもう一箇所、引っかかった。ただ、それは室井氏自身の発言ではなく、し...

加計学園 何が問題? 本質をズバリ解説【1・選考における疑惑】

加計学園 何が問題? 本質をズバリ解説【1・選考における疑惑】

これから数回にわけて「加計学園問題」あるいは「加計学園疑惑」の“本質”とは何かということを追及し、併せて私の考えも述べていきたい。 前川元事務次官・朝日新聞サイドに立つ側も、安倍総理・官邸サイドに立つ側も、この問題を「正 VS 不正」...

うららさんが諦めるのはまだ早い

うららさんが諦めるのはまだ早い

先月のNHKニュースで「貧困を訴える女子高生」として登場して以降、仮名・うららさんが大きな騒動に巻き込まれています。すっかり政治的な論争にすり替わってしまいましたが、私はそれには加わらず、うららさんの個人的窮状に対して(メッセージが届くか否...