
ツイッターをツイに始めたッター
みなさん、こんにちは。 8月に入って一転して晴れになりましたね。 一時は心配しました。でも7月は夏らしくなかったので、今年は夏があっという間に終わりそうな気がします。 お米がよく育ちますように。 さて、これまで私が忌...
みなさん、こんにちは。 8月に入って一転して晴れになりましたね。 一時は心配しました。でも7月は夏らしくなかったので、今年は夏があっという間に終わりそうな気がします。 お米がよく育ちますように。 さて、これまで私が忌...
みなさん、こんにちわ。 俳優の三浦春馬さんが自殺されたニュースは日本中に衝撃を与えました。 まだ30歳だという。 誰かが自殺したという話は、本当に胸が痛みますし、若い方ならなおさらです。 ところで、以下の記事を読んで...
みなさん、こんにちわ。 先の東京都知事選を見て、急に思い出したことがあったので報告する。 選挙結果は、フタを開けれてみれば、現職の小池百合子氏の圧勝。 得票366万以上で、ほぼ6割を制し、2位以下が束になってもかなわないほ...
みなさん、こんにちわ。 どうやら新コロ騒動は、梅雨明け頃には本当に終わってそうですね。 蒸し暑くなってきましたが、そうなると、マスクの装着がウザい。 もう誰も死んでいないのに、なんでこんなことをしなくちゃならないのか。 ...
みなさん、こんにちわ。 突然ですが、新型コロナウイルス騒動が始まってから、以下の記事のアクセスが急増するようになりました。 ちょっと説明すると、1992年、女子アナウンサーが30年後の東京に「意識を飛ばす」実験を行いまし...
みなさん、こんにちは。 今、ネット上での誹謗中傷が問題になっていますが、世の中には「まったく気にしない人」もいるらしい。たとえば、サイババさん。 「片側には崇敬と敬意が山のように高まり、片側には非難と悪口が、やはりうず高い。両方には...
痛ましい出来事が起きましたね。 女子プロレスラーの木村花さんが、SNS上での誹謗中傷に苦悩した末、22歳の若さで自殺。芸能人や著名人も、自分たちも被害者であるという観点から、一斉にこの問題を取り上げ、ニュースでも連日報じられています。...
みなさん、こんにちは。 雑談です。 私が以前から言っていることですが、「戦後日本」は2017年で終わり。 2018年から次の体制に向けた「過渡期」(変革期)に入っている。 混乱と試行錯誤、そしてスクラップ・アンド・ビ...
みなさん、トットルー。 ひさしのブリ~。 私は現在「オペレーションGK」を遂行中であるが、ブログに手が回らないのはそれだけが理由ではない。とにかく邪魔や雑用が入ってスケジュールが遅滞する。 こんな時は、セコセコした時間捻出...
みなさん、こんにちは。 どえりゃーことになってきましたな。 しばらくしたら、みなさん「こんにちは」ではなく「お元気ですか」「無事ですか」「お達者ですか」「まだ生きてますか」といったご挨拶になるかもしれません。 かくいう私も...
みなさん、こんにちは。 私は3・11直後に「今イノベーションが盛んなのは自家発電の分野である」として「電力の個産個消時代」および消費者の「電力自立の時代」が来ると書きました。 普及の目安は「それが系統電力より経済的か否か」です。...
最近、古谷有希子なる者が、「Yahoo!ニュース 個人」に選ばれたせいか、やたらと文章を書き散らしているのを見かけるが、内容は一言でいうと、左派のステレオタイプな意見の焼きなおしばかりで、「またこれか」とがっかりする内容である。 「有...
みなさん、こんにちは。 私はオカルト・陰謀論系の「新世界より」というサイトを運営しています。 このサイトがツイッターで拡散できないようになっているらしい。 最近、「nextir35の気になる株ブログ」の運営者さんか...
あの日、すべてのブロガーは思い出した。 生殺与奪の権限を悪魔グゥグルーに握られていることに・・・。 みなさん、こんにちは。 今回はまた個人的なお話どす。 実は先日、Googleが「コアアルゴリズム」のアップデートを実施したん...
みなさん、こんにちは。 エネルギー問題について真面目な記事を書こうかな、 と思っていたら、小泉進次郎大臣が例の「セクシー」発言をしたため、 またどうでもいいことに時間を潰してしまった(笑)。 一応『サラリーマンNEO...
みなさん、こんにちは。 8月28日、安全保障上の輸出管理における優遇措置である「ホワイト国」から韓国が除外される政令が無事、施行されました。 世耕経済産業相は「ただの運用見直し、元徴用工問題への対抗措置ではない」と、ケロ...
いやあ、笑った、失笑した、冷笑した、爆笑した。 もうすでに話題になっていますが、鳩山由紀夫が憤りのあまりこんなツイをした。 「急速に発展する中国だが道徳心を養わないと行けないシーンに遭遇した。SF空港で我々の後ろからエスカレ...
みなさん、こんにちは。 当サイトもとうとう4年目に突入しました。 私は丸3年間もこんなことをやってきたんですね。 現在、三サイト合計で、だいたい900記事弱あります。 「フリー座」が600記事超え 「新世界より...
みなさん、こんにちわ。 大阪のG20サミットが無事に閉幕しました。 メディアを通じて、大阪城や大阪独特の食べ物なども、少しは紹介されたようです。 また、大阪の街の発展ぶりが東京に勝るとも劣らないレベルであることも、かなり知...
みなさん、こにゃにゃちわ。 雑談系です。 これは定期的に断ったほうがいいかもしれませんが、 私は自分のサイトで、時として偉そうなことを言っていますけど、別に言論人でも知識人でもないし、そういう学歴や経歴もありませんので。 ...
みなさん、こんにちは。 今から20年以上前に、モンゴルのマンホールチルドレンに関するNHKドキュメンタリーを見たことがありました。子供たちがとても不憫でした。 「事情があって両親と離れ離れになったり、捨てられたりした子供たちがかわい...
高齢ドライバーの運転ミスは以前から懸念されていましたが、約一月前に例の「池袋プリウス暴走事故」で母子2人が犠牲になって以来、連日のようにクローズアップされている感があります。今日は俳優の杉良太郎が免許を自主返納したニュースが話題でした。 ...
今回もまた保守層からひどく嫌われる意見であるが・・。 私は自分が正しいと思ったことをズバッと言わねば気がすまないタチなもので。 皇位継承の問題でずっと激しく議論され続けているテーマの一つに「男系にこだわるか、それとも女系を認める...
みなさん、こんにちは。 「平成」がいよいよ終わりますね。 5月1日からは「令和」の時代へと突入する。 その前後の連休といい、なんだか今年は二度も新年を迎える気分です。 ところで、今回の新元号の選定に際して、出典が中国...
みなさん、こんにちわ。 最近ユーチューブで偶然に見て、すっかり嵌まってしまったアニメの場面があります。アニメそのものではなくて、あるアクションの場面ですね。 それがこれ。 Jubei Chan II (Full H...
みなさん、こんにちわ。 2月23日の横浜講演ですが、多数ご参加いただき、まことにありがとうございました。まあ、ほとんどの方は玉蔵さんの話を聴きに来たと思いますが(笑)。 飛び入りの方々も最初は立ち見でしたが、あとから座れたみたい...
みなさん、こんにちわ、でござる。 最近、「地震フラグじゃないか?」としてこのニュースが話題になっています。 「幻の魚」日本海で次々=リュウグウノツカイ-専門家「地震とは無関係」 2019年02月09日 今年に入り、「幻の深海魚...
みなさん、明けまして、おめでとうございます。 今年も当サイトをよろしくおねがいします。 さっそくですが、昨年2018年を振り返ってみると、比較的落ち着いていたな、というのが私の率直な感想です。大地震も、リセッションも、戦争もなか...
みなさん、こんにちは。 今回はまたキチGUYと誤解されかねない話をします。 マーケット・コンサルタントの大西さんが亡くなられました。 つい先日まで記事をお見かけしていたのだが・・。 人間、いつ死ぬかも分かりま...
みなさん、こんにちわ。 まずは先日の福井市での講演に参加された皆様方、ありがとうございました。 地元福井の方も多数ご参加いただき、なんと、満員御礼でした。 ま、玉蔵さん目当ての人が大半だと思いますが・・。 遠くは福岡...
みなさん、こんにちは。 まずいきなりですが、「新世界」のほうで私が最近書いた記事を紹介しておきます。 1・資本主義 VS 共産主義の「両極対立構造」を創り上げた影の政府 2・ロシア革命100年目の真実、そしてスターリンと冷戦の秘密...
はい、前半(↓)の続きです。 北側の通り。 北側は塀(へい)と堀(ほり)で守りは完璧 北西の角のところですね。 ふりかえ...
みなさん、こんにちは。 先日、麻原彰晃らオウム真理教の死刑囚たちが一斉に縛り首になりました。 その刑が執行されたのが、ここ東京拘置所です。 マスコミがここの正面玄関に一斉に押しかけていましたね。 ご存知の方も多いと思...
みなさん、こんにちわ。 まず結論から申し上げますと、過去の、一部のコメント投稿者の方に、たいへん申し訳ないことをしてしまったということで、お詫びしたいと思います。 当サイトでは、記事に対するコメントは、ある一定の基準に基づいて、...
みなさん、こんにちわ。 本日、都議会で条例が可決しました。 東京都独自の受動喫煙防止条例可決 従業員雇う飲食店で原則禁煙 国よりも厳しい規制 6/27(水)産経新聞 従業員を雇っている飲食店を原則禁煙とする東京都独自の受...
最近、相次いでお金持ちが不自然な死を遂げました。 一人は米メロン財閥の御曹司の一人のマシュー・メロン氏。 メロン財閥は南北戦争後に急激に成り上がった存在で、その裏には外部の金融勢力による支援があったと私は思っていますが、...
みなさん、こんにちは。 厳密に言うと、私の記事を使って勝手に動画を作成している人たちがすでにたくさんいるので、その中で正式契約する人はいませんか、という提案です。 正式契約する人には「独占配信権」を与えようと思います。 利...
すでに話題になり急速に拡散しているようですが、蓮舫氏の国籍問題に関して新たな情報というか、決定打が出て来た模様です。 このスクープは「しまリアル」さんが5月11日以降に順次投稿されたものです。 以下の画像もすべて「しまリアル」さ...
さて、すっかり南北首脳会談の影に隠れた格好だが、同日に、財務省は、福田「元」事務次官に対して「減給20%、6か月」相当の処分を下した。女性記者へのセクハラ行為があったとして、懲戒処分に相当するという。ただし、福田氏はつい先日、閣議決定で辞任...
みなさん、こんにちは。 平昌オリンピックは素晴らしかったですね。とくに、フィギュアスケートおよびエキシビジョン・フィナーレは例年になく感動的でした。 羽生結弦選手が金メダルを、宇野昌磨選手が銀メダルを獲得するといった日本選手の大...
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 本年度もよろしくお願いします。 まずは私自身の運営するブログの現状報告からです。 現在、私は三つのブログを運営しております。 雑談系の当サイト「フリー座」(313記事) ...
さて、室井佑月氏の「週刊朝日」の記事に対して、前半と後半に分けて突っ込んだ。幼稚であるだけでなく、公共的にもよくない内容があったからだ。 ところで、正確に言うなら、実はもう一箇所、引っかかった。ただ、それは室井氏自身の発言ではなく、し...
これから数回にわけて「加計学園問題」あるいは「加計学園疑惑」の“本質”とは何かということを追及し、併せて私の考えも述べていきたい。 前川元事務次官・朝日新聞サイドに立つ側も、安倍総理・官邸サイドに立つ側も、この問題を「正 VS 不正」...
みなさん、こんにちは。 早いもので、当サイトを立ち上げてから9ヶ月が過ぎました。 おかげさまで、4月は「月間40万PV」に達しました。 厳密に言うと40万の大台にほんの少し届きませんが、まあ細かいことはいいかと(笑)。とり...
朝日新聞にたいへん素晴らしい記事が掲載されたので、紹介させていただきたいと思います。 「見た目問題」ネット上で反響、本人の思いは…「そういう反応は覚悟」「驚き減ってくれればいい」 withnews 4/20(木) 7:00配信 顔の...
12月2日(金)に渋谷で開催した拙著「神々のアジェンダ」出版記念イベン卜ですが、おかげさまで、満員御礼、無事終了することができました。 これも参加者の皆さん、玉蔵さん、編集長とスタッフの皆さんのおかげかと思います。みなさま、本当に、あ...
みなさん、こんにちわ。 私と玉蔵さんのトークイベントを渋谷で開催することになりました。 玉蔵さんといえば、あの「黄金の金玉を知らないか?」のブロガーさんです。 なんと、料金は破格の500円! しかも拙著「神々のアジェンダ」...
先月のNHKニュースで「貧困を訴える女子高生」として登場して以降、仮名・うららさんが大きな騒動に巻き込まれています。すっかり政治的な論争にすり替わってしまいましたが、私はそれには加わらず、うららさんの個人的窮状に対して(メッセージが届くか否...
2016年7月、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は、南シナ海に関する中国の領有権主張を退ける判決を下しました。これを受けて翌日、朝日新聞は「中国は法秩序を守れ」という、目を疑うような記事を掲載しました。同紙いわく、 中国政府は裁判に参加せず、...