「 オピニオン・提言系 」一覧

中国は戦争さえしなければ十年以内に世界一の国になれるのだが

中国は戦争さえしなければ十年以内に世界一の国になれるのだが

みなさん、こんにちわ。 そして、明けまして、おめでとうございます。 しかし、今年は本当に「おめでとう」なのか。 中台戦争近し、とも思える今だからこそ、書き残しておきたい。 「中国は戦争さえしなければ十年以内に世界一の...

魚缶の「臭み消し」と飽きが来ないようにするためのスパイス

魚缶の「臭み消し」と飽きが来ないようにするためのスパイス

みなさん、こんにちわ。 食料危機の到来が囁かれていますが、今のところ日本は、値段が数割ほど上がっただけで、不足らしい不足には直面していません。 たしかに、普通に街で外食したり、スーパーで買い物する限り、食べ物は溢れているように見...

実食して分かった“缶詰の「賞味期限」は「消費期限」ではない”

実食して分かった“缶詰の「賞味期限」は「消費期限」ではない”

(*表題にある「缶詰」はすべての缶詰を指すものではありませんので、あしからず) みなさん、こんにちわ。 私が個人的に備蓄している缶詰は、賞味期限が2024年と25年度中に切れてしまうものが多い。しかし、私はそこからさらに...

備蓄道――なぜアルファ米よりもスパゲティがいいのか?

備蓄道――なぜアルファ米よりもスパゲティがいいのか?

みなさん、こんにちは。 今回は私の得意分野である鬼畜道、もとい、備蓄道の話題です。 「道」と付けるからには、何らかのノウハウやテクニックがないといけません。 缶詰は、豆缶、コーン缶、乾パン缶(めずらしいが湿パン缶もある)を...

昆虫の“反重力飛翔”の秘密・・地球表面の電位差を利用して浮上していた!?【仮説】

昆虫の“反重力飛翔”の秘密・・地球表面の電位差を利用して浮上していた!?【仮説】

みなさん、お久しぶり。 突然ですが、昆虫学者のヴィクトル・グレベニコフ教授をご存じでしょうか。 オカルト界では名の知られた人なのですが、ある種の甲虫の殻に反重力効果があることを発見したと言われています。そればかりか、平たい箱の中...

テレビが駆逐される時代はまだ先で、ネットとの「二強時代」が続くワケ

テレビが駆逐される時代はまだ先で、ネットとの「二強時代」が続くワケ

菅新総理の記者会見の質疑応答において、「ニコニコ動画です」という記者の自己紹介があった。違和感を覚えたが(笑)、比較的若い世代はまだしも意味が分かるが、じいさん・ばあさん世代は、「ニコニコ動画」なるものが何なのか分からない人が多かったはず。...

米中対立、日本人が気づかない日本にとっての最悪シナリオとは!?

米中対立、日本人が気づかない日本にとっての最悪シナリオとは!?

みなさん、こんにちは。 トランプ大統領と米国務長官の対中発言は苛烈なものがありますね。 やはり戦前のルーズベルトの対日独発言に似ている。 対立の火種は、もう個々の項目にとどまらない。 知的所有権の泥棒とか、ファーウェ...

子供たちのマスク着用はやめよう、夏の甲子園も開催しよう!

子供たちのマスク着用はやめよう、夏の甲子園も開催しよう!

みなさん、こんにちわ。 ニュースでは、第一声が依然として「新型コロナウイルス」です。 この記事の投稿時、全世界で感染は500万人突破。死者は33万人。 アメリカはその3分の1弱を占めています(↓昨日までの統計)。 ...

仮に「最悪のケース」でも国民の暮らしと引き換えにする価値はあるのか

仮に「最悪のケース」でも国民の暮らしと引き換えにする価値はあるのか

安倍政権は1か月程度となる5月末までの緊急事態宣言の延長を決定した。 政府の専門家会議と、マスコミ・大衆世論を受けての判断である。 謙虚に腰を低くして、いろんな人々の意見を聞いて、物事を慎重に判断するのは、安倍さんの良い点ではあ...

自衛隊を使った「臨時野外病院」で万一の医療崩壊を防げないか

自衛隊を使った「臨時野外病院」で万一の医療崩壊を防げないか

人命に結びつく他の様々なリスクを勘案して総合的に判断すると、新型コロナウイルス感染拡大の「戦略的放置」が日本の答えではないかと、私は述べてきましたが、むろん患者の受け皿となる医療体制への傍観・無支援を意味しないことは言うまでもありません。あ...

今日本を主導(誤導?)しているのは集団の空気という怖さ

今日本を主導(誤導?)しているのは集団の空気という怖さ

NHKとワイドショーは毎日危機を煽る。また、専門家・権威筋・著名人たちが大衆に「危機との戦い」を呼びかけ、マスコミがそれを大々的に取り上げる。どちらかと言うと、そうやって醸成される「空気」に、安倍政権のほうが引きずられている。 議員の...

私の予想――新コロ騒動は梅雨と共に去りぬ

私の予想――新コロ騒動は梅雨と共に去りぬ

まずお断り。 前回の記事で、ドイツ西部のハインスベルクの市民のうち15%が感染していた事例を紹介したが、これは集団感染が起きた地域だったようで、ドイツ全国に普遍化できないのであしからず。したがって「だから日本の首都圏で2割が感染してい...

「抗体検査」の結果はBCGワクチンに続くもう一つの“キラー統計”になる

「抗体検査」の結果はBCGワクチンに続くもう一つの“キラー統計”になる

(前回の続き) そもそも、国内の感染状況について、根本的に間違えている可能性もある。 周知の通り、日本は、入国制限前まで、世界で一番、中国人観光客が溢れかえっていた国でした。しかも、東京五輪開催と観光需要を心配して、欧米よりも入...

ネズミ一匹を殺すために山を焼く日本の新型コロナウイルス対策

ネズミ一匹を殺すために山を焼く日本の新型コロナウイルス対策

みなさん、こんにちわ。 4月2日、私はこんなふうに書きました。 仮にBCG有効説が立証されれば、日本の新型コロナ対策は、2018年のインフルエンザ並で良いことになるかもしれない(*ただの素人感想)。 どうやら統計的には、BCG有効...

喫煙の害毒は新型コロナよりもはるかに巨大なのになぜ騒がないのか?

喫煙の害毒は新型コロナよりもはるかに巨大なのになぜ騒がないのか?

みなさん、こんにちわ。 なぜ対結核用のBCGワクチン接種が新型コロナウイルスにも有効なのか、はっきりしたことは医学者にも分からないようです。しかし、接種各国と非接種各国の新型コロナ罹患率と死亡率を比較すれば、統計的には明確な相関関係が...

なぜソフトバンクの「アジアスーパーグリッド構想」は100%失敗するのか

なぜソフトバンクの「アジアスーパーグリッド構想」は100%失敗するのか

みなさん、こんにちわ。 つい昨日、例の人気番組「ポツンと一軒家」を見たが、 おそらく視聴者の誰も気にしていなかったであろうことが私には気になった。 それが、あのトンでもない山奥の孤立した一軒家にまで「電柱」があって、しっか...

日本の電力はどう改革すればいいのか? 答えは8年前に出ていた

日本の電力はどう改革すればいいのか? 答えは8年前に出ていた

みなさん、こんにちわ。 私は約8年前、アゴラに載せた「電力改革は失敗に終わる」という記事の中で、ほぼ結論として次のように述べました。 (これからの)日本は送電・変電・配電設備の増強に突き進んでいく。 政府で改革を牽引している人...

英の駐米大使の「極秘公電漏洩事件」は情報操作目的のヤラセ

英の駐米大使の「極秘公電漏洩事件」は情報操作目的のヤラセ

みなさん、こんにちは。 最近の7月7日、英大衆紙の「メール・オン・サンデー」が、駐米英国大使の「極秘公電」の中身を暴露する出来事がありました。 それによると、キム・ダロック(Kim Darroch)大使が、トランプ大統領を指して...

国債なんかバンバン発行すればいいという山本太郎の無謀

国債なんかバンバン発行すればいいという山本太郎の無謀

みなさん、こんにちわ。 先日、私は山本太郎の掲げる政策はまったくの空論だとして批判しました。 これに対して反論が寄せられました。どういう人が山本太郎の政策を支持しているのかがよく理解できるため、異例ですが、本文に再掲した...

「実現していたら違う中国が存在していたはずだ」【読売新聞記事より】

「実現していたら違う中国が存在していたはずだ」【読売新聞記事より】

みなさん、こんにちわ。 先日、中国外務省の副報道局長が、定例記者会見において、 「中国の(事件後の)発展は、政府が当時取った行動が完全に正しいことを証明している」などと、学生・労働者に対する武力弾圧を正当化したようだ。 評...

高齢者の自動車事故防止には「AIサポート」の義務付けで

高齢者の自動車事故防止には「AIサポート」の義務付けで

高齢ドライバーの運転ミスは以前から懸念されていましたが、約一月前に例の「池袋プリウス暴走事故」で母子2人が犠牲になって以来、連日のようにクローズアップされている感があります。今日は俳優の杉良太郎が免許を自主返納したニュースが話題でした。 ...

なぜ今『美味しんぼ「福島の真実編」』を読むべきなのか?

なぜ今『美味しんぼ「福島の真実編」』を読むべきなのか?

私は「美味しんぼ」のファンだが、原発事故後の福島とそこから見えてくる問題点や日本のあり方をテーマとした第110巻と第111巻を読んで、益々ファンになった。 大げさではなく、ネット俗語風にいえば「神作品」だと思っている。 私が推薦...

天皇が男系か女系かという議論自体に意味がなくなる理由

天皇が男系か女系かという議論自体に意味がなくなる理由

今回もまた保守層からひどく嫌われる意見であるが・・。 私は自分が正しいと思ったことをズバッと言わねば気がすまないタチなもので。 皇位継承の問題でずっと激しく議論され続けているテーマの一つに「男系にこだわるか、それとも女系を認める...

キリスト教関係者まず自身の「性教分離」からやったら?

キリスト教関係者まず自身の「性教分離」からやったら?

みなさん、こんにちは。 「またか」という話であるが、今回の即位の儀に対して、さっそく文句を言わねば気がすまないという者たちが出てきた。 即位巡る儀式「政教分離に違反」 キリスト教団体が会見 2019年4月30日 (前略)国内の...

儒教は決してオワコンではなく今だからこそ見直されてほしい理由

儒教は決してオワコンではなく今だからこそ見直されてほしい理由

みなさん、こんにちわ。 いきなりですが、『論語』を読まれたことはあるでしょうか。私は一時期、中国思想に嵌まったことがあって、その頃に読みました。 ただ、「孔子=儒教」と、ずっと思っていました。 あの石平氏が儒教について面白...

「美味しんぼ」の雁屋哲氏が語る「鼻血場面騒動」の真実と近況

「美味しんぼ」の雁屋哲氏が語る「鼻血場面騒動」の真実と近況

当サイトをずっとご覧の方なら、食べ物系の話題で、私がしばしば「美味しんぼ」の場面を引用することをご存知かと思います。 マンガはずっと愛読していましたね。 単行本は、一、二巻を除いて、すべて揃えている。 朝日新聞の論説委員に...

スティーブン・グリア博士の『シリウス』が無料公開!

スティーブン・グリア博士の『シリウス』が無料公開!

みなさん、こんにちは 最近ちょっとスランプ気味で、更新が遅れていて申し訳ないです。 あの「ディスクロージャー・プロジェクト」を率いたスティーブン・グリア博士のことはすでにご存知かと思います。グリア博士はエイリアンとの正式な交流を...

アセアン+日中印の「4頭体制」と「独自通貨」の創設構想

アセアン+日中印の「4頭体制」と「独自通貨」の創設構想

ドルが基軸通貨であるがゆえにアメリカが覇権国なのか。 アメリカが覇権国であるがゆえにドルが基軸通貨なのか。 どちらが正しいのか分かりませんが、両者が密接に関係していることはご存知の通り。たぶん、ドルの覇権が終わればアメリカの双子...

「フッ化水素輸出禁止」だけじゃない「サムソン潰し」の秘策

「フッ化水素輸出禁止」だけじゃない「サムソン潰し」の秘策

世界で唯一、韓国人だけが「日本絶対悪」という信仰・世界観を持つ。これは自生的というより、国家権力によって作られた「国家反日教」であることは先述した。 これが今、異常なほど暴走しているようだ。私は、戦時中の日本の好戦的空気のようなものが...

黙示録の予言と中国で始まった「人間ポイント制」社会

黙示録の予言と中国で始まった「人間ポイント制」社会

みなさん、こんにちは。 「ゆりかごから墓場まで」の超管理社会の到来を語る時、欧米で必ずといっていいほど引き合いに出されるのが「666」という数字です。 ご存知の方も多いと思いますが、念のため、これは「獣の数字」なんですね。 ...

2018年は「欧米 VS 中ロ」の大戦陣容が固まった年

2018年は「欧米 VS 中ロ」の大戦陣容が固まった年

みなさん、こんにちわ。 つい先日、大手スマホメーカー「華為技術」(ファーウェイ・テクノロジーズ)の孟晩舟(モンワンチョウ)副会長がカナダで逮捕されました(以下近影)。 報道によると、米司法省の要請に基づくそうです。容疑は...

関口宏の『サンモニ』で姜尚中がまたトンチンカン発言をした件

関口宏の『サンモニ』で姜尚中がまたトンチンカン発言をした件

みなさん、こんにちわ。 私は昨日、不覚にも日曜日の洗脳番組であるTBSの『サンデーモーニング』(2018.10.21放映)を見てしまい、おかげでネタを得た。内容は「ヨーロッパで移民排斥を掲げる極右勢力が台頭している。これでよいのか。困...

メガソーラーが駄目な理由、そして真に有望な自然エネルギー

メガソーラーが駄目な理由、そして真に有望な自然エネルギー

玉蔵さんのサイトで知りましたが、 あの「霧が峰」でメガソーラーが作られる計画が進行しているそうです。 かなり前ですが、霧が峰に行った時、まるでアルプスの高原のような光景に感嘆したものです。その中に、なんとポツンと一軒家が...

トランプは本当に世界支配層に対する反逆者なのか?

トランプは本当に世界支配層に対する反逆者なのか?

1997年、IMF金融進駐軍を受け入れたエリツィンのロシアは、「西側」の一員としてサミットのメンバーに迎え入れられましたが(→G8化)、2014年のクリミア侵攻を機にプーチン・ロシアはサミットを追放されました(再びG7へ)。 ところが...

フランスの有力紙が安倍首相を批判したとかいう記事をブタ斬る

フランスの有力紙が安倍首相を批判したとかいう記事をブタ斬る

先日、是枝裕和監督の『万引き家族』がカンヌ映画祭の「パルムドール」という最高賞を受賞した。 すると、下の奇妙な記事が現われた。どうやら、よく読まれているらしい。 カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの保守系有...

「安倍3選を阻止せよ」の黒幕は誰か? ついでにイベント告知!

「安倍3選を阻止せよ」の黒幕は誰か? ついでにイベント告知!

財務省の福田淳一事務次官が辞任したことがトップニュースで報じられている。 夜のNHKニュースは、実に長時間にわたり執拗に報じている。 福田氏は、女性記者に対して、プライベートな場で「おっぱい触っていい?」などと訊いたという。それ...

自動車が太陽で走る時代――やっぱりEVの勝ちでしょ

自動車が太陽で走る時代――やっぱりEVの勝ちでしょ

近年のモーターショーはEV・PHV一色と評しても過言ではありません。 思えば、十年前(だったかな?)に、幕張のモーターショーに行った時に、三菱のEVの試作車が展示されていました。 車が空中に浮いた展示で、インホイールモーターなど...

空海や玄奘が決死の覚悟で求めたものが簡単に手に入る時代にあって、かえって人はその価値や有り難味が分からなくなっている

空海や玄奘が決死の覚悟で求めたものが簡単に手に入る時代にあって、かえって人はその価値や有り難味が分からなくなっている

さて、前回の続きです。 空海は唐から膨大な経典などを日本に持ち帰りました。 唐から空海が持ち帰ったものは『請来目録』によれば、多数の経典類(新訳の経論など216部461巻)、両部大曼荼羅、祖師図、密教法具、阿闍梨付属物など膨...